本イベントは緊急事態宣言延長のため、開催中止となりました。
ストリーム・サイドで開催
宮城県の二口渓谷に昨年開拓されたドライツーリングエリア”ストリーム・サイド”で、二口ドライツーリングワークショップが開催される。
開催日:2021年5月22日(土)、5月23日(日)
イベント1日目 ドライツーリングワークショップ開催

初日は岩場でのドライツーリング未経験者も参加可能なワークショップが開催される。
モンチュラ・アスリート中島正人氏を中心とした有志のグループより、安全管理や登り方を学ぶことができる。
初級・中級とクラス分けする予定とのことなので、個々の参加者ごとに適した知識や技術が得られることだろう。
- 初級者クラス担当:橋本翼
- 中級者クラス担当:中島正人
また、今回レンタル用のアイスアックスが準備されるため、まだ購入するか悩んでいる人はこの場で相談しても良いだろう。
足下の装備は、フルートブーツや登山靴+クランポン、またはクライミングシューズで登ることができるため、どれかの持参が必須だ。
イベント2日目 ドライツーリング練習会
2日目はトップロープでのセッション形式の練習会が開催される。ワークショップではないが、初級者の参加も可能だ。
基本的に参加者は各ルートを自由に登れる。

その他のお楽しみ
海外製ドライツーリング用アックスお試し会
ロシアのkrukonogi(クルコノギ)、韓国のOcta(オクタ)等、日本国内では流通していないドライツーリングギアのお試し会も同時開催。実際に使ってみたい場合は絶好の機会になるだろう。尚、購入したい場合は受注も受け付けるとのことだ。
夜の懇親会にて、猛者たちの報告会
ドライツーリング愛好家たちのライトニングトークを開催。ディープな活動報告が聴けるチャンスだ。
・秩父ミックスルート開拓の報告会(橋本翼さん)
・サミットフォール報告会(未定)
申し込み
こちらの申し込みフォームより登録ください。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/00e980cf701567
※定員20人程度になり次第締め切ります。
※2021/5/12までに申し込みください。
※ご参加にあたり、スポーツ保険(アイゼン登攀が対象になる保険)への加入が必須となります。各自でご準備ください。
※申し込み完了後、運営よりメールにてご連絡いたします。
※宮城県仙台市の緊急事態宣言が延長になった際は、本イベントは延期・中止になる可能性があります。予めご了承ください。
宿泊施設について
1日目の夜に宿泊施設(バンガロー)で懇親会を行う予定です。
2日間とも参加の場合で、バンガローでの宿泊希望の方はその旨をフォームにてご連絡ください。
参加費
1日目:3,000円(ワークショップ参加+練習会)
2日目:3,000円(練習会)
※どちらか1日のみの参加も可能となります。2日目はワークショップではないためご留意ください。
持ち物
- アイスアックス(任意)
- ヘルメット
- グローブ
- ハーネス
- ビレイ機器
- クライミングシューズ
- 登山靴+クランポン(任意)
- フルートブーツ(任意)
- 雨具
集合場所
二口渓谷の周辺を予定しています。詳細はお申し込み後、運営よりメールでご連絡いたします。
感染防止対策ルールの徹底お願いいたします
- 当日体調不良の方はご参加不可
- 登攀時以外はマスク着用
- 大きな声での会話禁止
- レンタルギア使用前後に要消毒